運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
82件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-05-22 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

その中で、先ほども申し上げましたけれどもハウスメーカーのプリカットに使っていただきたい材と、ここは例えば寺社仏閣の大事な部位に使ってもらう材だというのを、その持ち主や林班によって大きく混在しているはずですけれども、これを例えば素材生産業者の立場で大きな面積を請け負って、それぞれの所有者にそれぞれの材の価値に分けた配当というのか戻しをきちっとすることは可能なんでしょうか、それをお伺いしたいと思います

小川勝也

2018-04-12 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

その中で、長期管理委託あるいは林班経営計画、これらを策定して整備に当たったわけでございますけれども、やはり一番有効な手だてだったと思いますのが集落説明会でございまして、私どもは、山の整備につきましては、所有者の意向も当然大事でございますけれども集落単位で実は整備を進めていきました。

前田幸己

2014-04-08 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

そのときに農林水産部の職員から、今度制度改正があって、林班で二分の一以上の面積を施業する森林経営計画なるものを立てて搬出間伐をしないと、もう補助金がもらえなくなっちゃうんだというような報告を受けたわけであります。そのとき私は、そんなことは簡単にできるんだろうかと、下手をすれば林業離れを加速して荒廃した森林だらけになっていくんじゃないかという、非常にちょっと危機感を覚えました。  

古賀友一郎

2014-04-03 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

あるいは、私ども林班と呼んでおりますけれども都道府県等森林を管理するために地形界等によって区分している一定のまとまりでございまして、五十ヘクタールないし六十ヘクタールございますけれども、こういった林班単位とした集約化について、例えば人工林率が低いというようなこともございまして、なかなかなじまない箇所があるというようなことがございまして、直ちに森林経営計画を作成できない地域があるという声が多数寄

沼田正俊

2014-03-26 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

特に、御案内のとおり、今、林班ごとに、一山ごとに五〇%を施業対象とするという要件がありますけれども、これを、いわば集落単位で三〇%でいいよ、そういった要件緩和等運用改善を行ってまいります。また、地域における森林所有者等合意形成活動への支援、また、計画作成を担う森林施業プランナー等の人材の育成にもさらに取り組んでいくところでございます。  

小里泰弘

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

調べたところによりますと、架線系で切り出したときにも補助金をいただいて、路網整備で切り出しも補助金をいただいて、平均一・二倍ぐらいの補助金をそれぞれ都道府県に応じて出されているということでございますが、私の地元、例えば川根本町では、町の中に林班だけで二百もあるということで、これ一つ一つ路網整備していくとか、一律の架線系補助金の金額では、細かな対応ができなくなるのではないかというふうに考えてございます

井林辰憲

2012-07-31 第180回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

それと、二分の一以上という林班面積のあり方、こういうものも含めてできるだけ地元の御意見も取り入れていただいて、実際にやる以上は効果が上がるようにこれは取り組んでいく、こういう観点で、ぜひ見直しを引き続きお願いいたしたいというふうに思います。  それで、キロワット当たり三十二円で買いますよ、二十四円で買いますよと言っても、現実発電施設ができていないとこれは全く意味がないわけですね。

石田祝稔

2012-07-31 第180回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

そういった意味で、なるべく地形ごとに設定された林班単位ですとか、複数林班を合わせて作成することを原則といたしまして、その二分の一以上の森林計画対象とするということが要件になってございます。  ただ、一方で、やはり例えば不在村者が多いとか、多種多様な森林所有者方々がいらっしゃるということで、この二分の一の要件というのはなかなか難しいんだというお声があることもよく承ってございます。  

皆川芳嗣

2011-03-30 第177回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

しかし、現実にこれを現場に当てはめた場合に、例えば百ヘクタールを単位として一つ林班として、そしてその中で幾つかの団地をつくっていく。そのときに、では、その中でどのくらい境界線が確定しているのか、あるいはどのくらいその中に中小の林家の方がおられるのか、そして、その方々にどう協力を求めていくのか、これは非常に難しい問題です。

坂本哲志

2008-03-25 第169回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

それを自分たちで売って、それを収入にカウントして、私が行きました林班その事業地区について言うと、ヘクタール当たりで二十万ぐらいの所有者に対する還元ができるかなと、こういうことを言っておりました。その辺は手堅く踏んでいかないと、二十万と言っていて十万だったら怒られるから、手堅く手堅く、十万と言って二十万ぐらい上がれば喜んでもらえると。そうすると、次の林地についてもまた任せてもらえると。  

若林正俊

2002-07-10 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第13号

例えば、同じ公判で、これは実際に起訴事実にかかわる林班についてでありますけれども、これについても「犯行を隠した状況等」というところで、「盗伐根について、「支障木でお願いします。」などと述べ、当該盗伐木支障木として扱うよう依頼すると、無条件にこれに応じるなどして、敢えて盗伐を黙認し、跡地検査を終了したため、被告人らは右盗伐行為の発覚を免れていた。」

大森猛

2002-07-10 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第13号

この三六六林班について、森林法違反事件新得事務所管内のもので逮捕された田村功・元やまりん常務、その初公判冒頭陳述、これは当然御存じだと思うんですが、この中でも、同年、これは一九九七年ですね、二月から三月にかけて田村が行った盗伐が同年六月五日に判明したと明確に冒頭陳述で述べられているわけです。  

大森猛

2002-07-10 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第13号

大森委員 マスコミの報道などでは、監査の対象以外のところでも次々と盗伐と見られる箇所林班があるというのがいろいろ暴露されております。例えば、十勝支庁足寄国有林、あるいは陸別町のこれは保安林、こういうところも紹介されているわけなんです。  そこで、具体的に関連してお聞きをしたいのですが、上士幌営林署三六六林班ここを受注した企業はどこでしょうか。

大森猛

1999-04-22 第145回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

山崩れなどを防ぐ土砂流出防備林として農水大臣指定した国有林林班の六百七十八本に当たると報道されているわけですね。森林法によると、普通の無断伐採が三年以下の懲役または三十万円以下の罰金なのに対して、保安林はそれぞれ五年以下、五十万円以下と罰金も重いわけです。同管内木材業者は、保安林は太い木が保護されているので盗伐は金になる、こう話しているわけですね。

中林よし子

1997-11-26 第141回国会 衆議院 決算委員会 第6号

この国有林については、ドイツトウヒ造林地で、これが法指定としては水源涵養保安林、そして機能の類型の区分としては木材生産林というところで、美瑛営林署管内二十二林班ろ小班ドイツトウヒ造林地というところを見せていただいたのです。  これは、植栽の年度が昭和五年で、林齢としては六十七年たっているドイツトウヒ。ですから、いわば本当は伐採期になっているわけですね。

佐々木秀典

1993-10-27 第128回国会 参議院 環境特別委員会 第3号

一方、大倉川流域について見ますと、百十三杯班の上手あるいは百二十九林班、源流部の百三十一林班などで大雨の降る都度表土が流出し続けています。本来禁止されているはずの押し出し工法による山腹カット土砂の投棄が数年前に百三十一林班等でも見られ、林道によってカットされました山腹のり面路肩崩壊が毎年繰り返され、その土砂が沢に投棄されて事態を深刻化している。この記録の写真も撮ってあります。  

有働正治

1992-04-22 第123回国会 衆議院 決算委員会 第4号

私は図面を今持ってきているのですが、これは林班なんでしょうか、一番から三十四番まで、これは一括して昭和四十六年に指定されているはずです。これが平成二年に、ピンクのところだけ、二十九の林班図のちょっと一部と、三十番と三十一番の林班図だけが外されている。これは、結局これを外したということは、さっきの通達の一級地から二級地になったという意味じゃないんですか。

木島日出夫

1984-04-12 第101回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

ちょっとごらんいただきたいのですが、そこに事業区の図面の二百五十六林班というやつ、左下の方になっていますけれども林班がございますね。そこには、植えつけをしたはずですけれども、一面、もう木など全然見えておりません。そして隣には民有林、隣の林区の民有林が写っていますね。そこにはちゃんと木が見えるけれども、しかしどうも国有林の方は、二百五十六林班にはさっぱり木の形跡も見えないという状態です。

日野市朗

1984-03-01 第101回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

時間が限られておりますので、いろいろと承りたいことはたくさんあったのですが、林野庁、清津峡温泉の雪崩の発生をしたところは資料によりますと国有林でありまして、第百三林班土砂流出防備保安林になっておって、上信越高原国立公園、国の指定名勝天然記念物になっておるということであります。

高鳥修

1983-05-13 第98回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

ちゃんと第何林班何ぼ、第何林班何ぼという、おたくの専門の林班防火帯何ぼあるというぐらいはあなた災害の調査しなくてもわかるじゃないですか。しかし、そういう防火帯があったけれども、今回の災害にはうまく機動したか機動しなかったかというやつは調査してお答えしますと言うならわかりますよ。

目黒今朝次郎